今日は真面目なお話。

なんとなく書き始めたら、連続で書くredzakuことあかざくです。

今日は、そこそこ真面目な話。
私は、保育関係の仕事をしているは以前お話ししましたが、
ちょっと前にも書いた子ども子育て新システムのお話です。

先日、NHKの視点・論点で、新システムの話が取り上げられたので
なんとなく貼っておきます。

初日
恵泉女学園大学教授 大日向雅美
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/97372.html

2日目
帝京大学教授 村山祐一
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/97765.html

3日目
保護者の立場から 保育園を考える親の会代表 普光院亜紀
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/97767.html



3つの視点からの意見を延べられています。

主に推進派の大日向先生のご意見は、至極もっともな話しではあります

財源確保…ほんとに出来るんでしょうかねぇ…
それと、単純に保育園を増やせば良いというものではないとありますが
子ども子育て新システムの内容は、正直な話保育園を増やすようなものです。
幼稚園を利用してね…(というと語弊があるかもしれませんが)
歴史や文化の違いがどうのこうの言うのは、保育園と幼稚園の話もありますが
旧文○省と旧厚○省が仲悪いからだと思うのですが…w

どちらかというと反対派の村山先生のご意見。
村山先生は、保育所の保育条件や最低基準等で色々なご意見を
お持ちの方なのですが、流石にお詳しいだけあって保育園よりのご意見です。
確かに補助金関係の流れが、新システムになってガラリと変わります。
責任うんぬんの点は、確か検討会議の中では国市町村が保障するという形になる
とか言ってた気がするのですが、信用できないということでしょうか。
「保育園を増やせば良い」という意見には、概ね賛成です。
一番気になった部分は、保護者の負担が増えるのではないか?という点です。
 良いですか?利用者にはなんにも知らせもなく、突然ガラっと変わるんですよ。

平成25年度から。

知ってますか?保育園に預けている保護者の皆様

このまま行けば、再来年には、もう保育園は無くなって、
統合施設とかいう名前の妙な施設になるんですよ!
びっくりでしょう!!

という話をしておいて、3人目の保育園を考える親の会代表 普光院亜紀さんのご意見。
この方は、早稲田出のフリーライターさんらしいですね。確か、どこかでお話を聞いたことが
あるようなないような…?
保護者の立場から、子ども子育て新システムについての意見を述べれられています。
そして、内容ですが、財源なくして保育改革なしと言ったところでしょうか…

企業参入についての意見は、間違っていないと思います。
子どもに使われるべきお金が、企業の別部門への転用が可能とかありえませんね。
え?じゃあ、やる企業なんてないでしょ?と思われるかもしれませんが
すでに企業でいくつもの保育園を経営しているところはあります。
有名なのはJPホールディングスですかね。
どういった経営をしているのかは、分かりませんが…
株式会社である以上、利益を求めなくてはならないというのを忘れてはいけません。

保育園だって儲かってるんじゃないの?と言われる方は
どこでも良いので、保育園の決算書を御覧ください。(収支決算を公開している園があります)
利潤・利益と呼ばれるものは、ほとんど無いことが分かるはずです。
ここが、保育団体が企業参入を拒んでいる最大の理由と言っていいと思います。
(NPO法人やその他団体はまた別のお話ですが)

保育園で利益がでないなら、他の部分で利益を出せば良い!
その実例が、JPホールディングスであったり、一時騒がれたYY式と呼ばれるアレだったり…
要するに、保育園で使うものを売って利益を上げれば良いというやつですね…
保育園を自ら抱え、その中で使うものを作って、売って、利益を上げる…
なんだか、不思議な話しですねぇ…

話が逸れましたが、普光院さんのお話は学者さんのような意見で
本当に保護者の意見なのかなぁ…とちょっと思いますけど…

子ども子育て新システムの雑多なお話でした。


良いですか?

平成25年度施行なんですよ。

今は23年度。

まだ中間発表しか出ていないんですよ、この話。

財源も決まっていない。

国は、子どもたちをどうしたいんでしょうかねぇ…

0 コメント:

コメントを投稿